12月31日 大晦日

長崎に向かって…



佐世保入り〜!

自衛船がいっぱい!

米海軍佐世保基地!


名物、佐世保バーガー🍔

名物だけあって、めっちゃ美味しかった〜👌


海きらら  

九十九島水族館へ

水族館のアイドル、イルカ君 🐬

お目々が何とも可愛い、

カエルあんこう君  👀

ゴージャスなヒレがご自慢のミノカサゴさん ✨

向かって右側の変な固まりな〜んだ…

鰯の群れのダンスショーでした💃🕺


なになにこのクラゲ達…

LEDを放ってるみたい!


真珠掘り出し初体験 💓

どんな真珠が入ってるかなぁ。。。

掘り出した真珠をキーホルダーにしてもらいました😄


そして!

バックヤードツアーにも初参加しました!  わくわく o(^▽^)o


最初の見学は、

水族館の生き物達の食事を作る調理場です。

これは、イルカのナミとニーハのメニューだそうです。

細かく分量も栄養管理もされていました。

ご飯になる魚介類は、

まず冷凍保存され、解凍してから調理するそうです。

ちなみに、鰯のご飯は…鰯だそうです( ̄▽ ̄;)

水族館にやってくる生き物達のほとんどが、漁師さんの網にかかった生き物達だそうで、漁師さんから連絡が入ると、この車で引き取りに行くのだそうです。

見て見て、この巨大なろ過機‼︎


バックヤードには、特別な水槽がたくさんありました。

バックヤードにある水槽には、

水族館にやって来たばかりの生き物達が休憩や慣らしの為に入っていたり、病気や怪我をした生き物達が治療の為に入っているのだそうです…なるほど。

可愛い ❤️



最後に、飼育員さんに代わってウミガメ達にご飯をあげました。

バックヤードには、私達の知らないもう一つの水族館があり感動しました!


次はいよいよカウントダウン‼︎


0コメント

  • 1000 / 1000